”NET環境はシンプルイズベスト”
新しく新築を建てる時、
意外と見落としがちなのがインターネット環境をどうするのか問題です。
このシステムを理解し、あらかじめ準備しておけば機械や配線をスッキリとまとめられます。
では参りましょう。
まず参考図ご覧ください。
電柱から家の中に引き込んだ光ケーブルは光コンセントとしてモデム設置予定のところに差込口が付きます。
差込口の位置を計画していなかった場合、電話を置く予定の場所にこれが来ると思ってください。
その差し込みに通信会社から届くモデム(図ではONU)というプレステみたいな機械をつなぎます。
まずここが大元となります。
モデムの背中にはたくさんLANの差し口が付いていて、これにパソコンなどをつなげばインターネットにアクセスすることができます。
だいたいわけわかんない線でくちゃくちゃになってしまうところですね。
これは最初に設定さえすればその後これらを触ることはほとんどありませんので、
クローゼット等の高いところの隅にコンセントと共に計画し、
日頃は目につかないようにするのがおススメです。
ここまでは大丈夫かと思います。
その先ですね、まず固定電話が必要かどうか。
最近はスマホがあるから固定電話要らない派の人も増えています。
個人事業主の方であれば電話やFAXが必要ですよね。
これは住む方のスタイル次第ですが、
固定電話が必要な場合は固定電話を置く場所も最初に計画しておかなければなりません。
これをしておかなければ電話の差し込み口はモデムに付いているので、
モデムの横に親機を置くことになります。
別の場所に電話機を置く場合、モデムの基地から電話機を置く位置まであらかじめ空配管を通しておく必要があります。
そして家の中でインターネットを無線で使うのか、
LANで差して使うのか等で建築時にやるべきことが変わります。
家の中でWifiを使いたい場合、モデムに無線ルーターをつなぎます。
なので無線ルーターはモデムのすぐ横に設置することになりますね。
これでスマホ、パソコン、ゲーム機などはWifi環境下に入ることができます。
数年前まではここまでで良かったこともあるんですが、今は情報量も増え、無線で動作が遅いとイライラにもなるので中継器などを使ったり、あらかじめわかっているものは何でもLAN配線をしておくことです。
なのでスマホ用に無線ルーターは設置して、テレビやパソコン用にモデムの基地から必要箇所の各々にLAN配線をすることも考えた方が良いですね。あとあとでもできることはできますが、露出配線になったりするのでスッキリはさせられないかなと思います。
住宅のスマート化やHEMSなどスマホを使った集中制御の発達で初期設定の仕方も複雑化していますので、どういったシステムを構築したいのか具体的に調べておく必要があります。
まとめるとー、
配線がくちゃくちゃになって散らかってお掃除しにくいのは嫌なので、
モデムを置く場所は収納内の最上段などが良いのではないでしょうか。
無線ルーターは家の中心じゃなくても割としっかり電波を飛ばしてくれます。
3階建て用のものもちゃんとあるので事前に調べておくのも良いかと思います。
あと実線のLANの差し込みが必要な箇所はちゃんと決めておくこと。ですね^^
お引越しのエリアにご希望の通信会社のケーブルが入っていないことがあります。
そういった場合、申し込みから半年くらい先まで待たなければいけない場合等がありますので、
契約会社を検討するのも着工前の打ち合わせと並行して早めに行ってくださいね。